運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

そこで、WHOは、妊娠初期中絶に対して、妊娠九週までは中絶薬を、十二から十四週までは真空吸引法又は中絶薬を推奨と、WHO安全基準です。日本ではいまだに妊娠初期でも掻爬法が一般的、大変遅れていると思います。  産まない選択をした女性に対して安全な中絶が提供されるべきだと。最後、三原副大臣、いかがでしょうか。

倉林明子

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

また、日本産婦人科学会など三学会が策定をいたしました新型コロナウイルス感染症へ対応というものが通知をされておりますけれども、この中でも、胎児への影響については、妊娠初期、中期に高率に流早産や胎児奇形を来す可能性は少ないというふうに報告をされていると承知をしております。  厚生労働省といたしましては、一般の方々向けのQアンドAにおきましても、胎児妊娠影響等について記載をしてございます。

自見はなこ

2019-03-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

そうすると、妊娠初期あるいは三カ月、四カ月ぐらいの間が非常に母体にとって危険な状態が続くんです。このときに、やはり男性が妻に寄り添って、そして出産を同じくして考える、こういうことが大事なんですね。  ですから、そういうことから考えると、やはり今の説明ではちょっと、この期間において私は考えていく必要がある。時代に合わせていただかなあかんわけですね。

神谷昇

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

それからもう一つは、妊娠初期の段階、これは本当に安定しなくて大切にしなくてはいけない時期なんですけれども、周囲からは、まだおなかが目立たない、妊婦であることがわからないことがあって、妊婦加算自己負担を避けようと思って受診を控える、あるいは、自分が妊婦であるということを伏せたまま医療機関受診して、逆に体調の悪化を招いてしまう、そんな結果にもなりかねないんじゃないか、こういったことを非常に強く懸念をするものでございます

木村弥生

2018-11-26 第197回国会 参議院 予算委員会 第3号

いよいよ流行の今兆しというか、もう大分流行期に入ってきてしまったのかなという状況なわけでありますけれども、資料の二の左側見ていただくと分かるんですが、風疹というのは、妊娠初期女性の方がかかりますと生まれてくるお子さんに、先天性風疹症候群と言うらしいんですけれども、いわゆる目ですとか心臓ですとか様々なところに実は障害を持って生まれてきてしまう場合があると、こういう可能性が高くなるということでありまして

平木大作

2018-11-22 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

だから、おなかが大きくなければ分からないだろうと思って、妊娠初期で一番薬に対しても我々として注意を図らなければならないそのときに、やっぱり隠してしまわれることによって起こってくる弊害というものの方が大き過ぎるからこそ指摘をしているわけです。そういうことがあってはなりませんよね。  

薬師寺みちよ

2018-11-15 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

知らない間に、もしかして、そこに若い女性がいて、それが妊娠初期であれば、その妊娠初期皆様方、特に若い妊婦さんなど、全然こういう知識がないときに接触した場合、五〇%以上の方、お子さん先天性障害というものが生じてしまう可能性がある。防げるものだったら防ごうじゃないかということもまたこれからちょっと私も訴えさせていただきたいと思うんですけれども、一つずつちょっと切って伺わせてください。  

薬師寺みちよ

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

ヘルプマークは、義足人工関節を使用している方、内部障害難病の方、又は妊娠初期の方など、周囲からの援助配慮が必要である方々がそのことを周囲に知らせることができるよう、東京都が作成しているものと承知しており、障害者等への理解配慮を促す上でも大変意義があるものと考えております。  

福田正信

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

予期せぬ妊娠、計画しない妊娠のような超ハイリスク妊婦の場合、妊娠判定のための産婦人科初回受診料を無料にするとか、あるいは妊娠初期から妊婦健診補助金が利用可能な言わば初めての産婦人科受診券を発行し、妊娠葛藤相談支援事業行政機関との連携の下、母子手帳が交付される前からの子育て支援胎児期からの子育て支援につなげていく必要があるのではないでしょうか。  

西田実仁

2018-02-02 第196回国会 衆議院 予算委員会 第4号

安倍内閣総理大臣 ヘルプマークは、義足人工関節を使用している方、内部障害難病の方又は妊娠初期の方など、周囲からの援助配慮が必要である方々がそのことを周囲に知らせることができるよう作成されたものでありますが、障害及び障害者への理解配慮を促進する上で大変意義があるものと考えています。  

安倍晋三

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

堀内大臣政務官 ただいま河野議員から御指摘いただいた、また御説明いただいたネウボラでは、利用者のさまざまなデータを長期間保存し、親支援医療機関連携に役立てる、また、妊娠初期に健診を一回以上受けている場合には、母親手当として百四十ユーロまたは育児グッズの詰め合わせが支給されるといった取り組みがあると聞いております。  

堀内詔子

2017-04-18 第193回国会 参議院 法務委員会 第7号

でも、お医者さんも周りの事務所の先輩も止めているにもかかわらず、妊娠初期から出産の数日前までずっと働いていたっていいます。何でか。借金の返済が怖いからです。弁護士としていわゆる出産時、育児期、仕事の量が減る、その後いつ収入が回復されるか分からないという中で、そういうむちゃをする人がいます。

野口景子

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

のように、いわゆるネウボラと言われるもののコンセプトについては、今、出身国において一人の方がずっとフォローされるというところも我々承知をしておりますし、日本国においてこの事業を受け入れる、先ほど先生のおっしゃったお言葉で言うところの日本版というものを制度化するに当たりましては、一人の方がずっと見ていただけるというのもありだと思いますが、何よりも利用者の視点、利用者のお母さんの立場になったときに、妊娠初期

吉田学

2016-03-18 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

茨城県内特別支援学校を視察した経験をもとに、妊娠初期にもっと障害の有無がわかるようにできないんだろうか、茨城県はそういうことを減らしていける方向になったらいいなどと、県の総合教育会議で発言をされています。  このような言葉は、既に社会で暮らしている障害者の皆さんを傷つけるだけでなく、みずからは障害者にはならないと、いわば他人事のように捉えていることも問題ではないかと考えます。

河野正美

2015-04-21 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

ですから、是非、看護師不足を解消する、その一つとして、例えば妊娠出産のときなど、夜勤は妊娠初期からこれはやっぱりやらなくても済むような、是非そういう労働条件の改善をお願いいたします。  それで、診療報酬についてお聞きをいたします。  現場からの要望としても、二〇一六年度診療報酬改定においてプラス改定を実現し、病院経営を安定させ、病院職員の待遇を改善してほしいという声などもあります。

福島みずほ

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ヘルプマークというのは、義足人工関節を使用している方、内部障害難病の方、または妊娠初期の方など、援助配慮を必要としていることが外見ではわからない方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで援助を得やすくなるように、このヘルプマークがつくられたというわけなんでございます。  

宮崎謙介